カーネーションのブーケ寿司

SNSでシェア

材料(2人前)

  • 【ピンクのカーネーション】
  • ゆで卵1個
  • ごはん80g
  • 生ハム8枚
  • きゅうり1/2本(縦長)
  • 食塩ひとつまみ
  • ヨーグルト(加糖)25g
  • 【イエローのカーネーション】
  • 2個
  • ごはん100g
  • 鶏ひき肉20g
  • にんじん15g
  • 干し椎茸1枚
  • 砂糖5g
  • しょうゆ5g
  • マヨネーズ15g
  • 片栗粉5g
  • 10g
  • のり全形1枚

作り方

下準備

  • 干し椎茸は水で戻す

作り方

  • 【ピンクのカーネーション】
  • ごはんにヨーグルトを混ぜてラップの上に広げ、棒状に巻いて冷蔵庫で冷やす。
  • きゅうりをピーラーで薄くスライスして塩をふる。これを8枚作る。
  • 生ハムを端から巻いてカーネーションの形にする。これを8回繰り返す。
  • きゅうりのスライスの水気をしっかりと切り、8等分に切った1に巻きつける。
  • 4の上に8等分にスライスしたゆで卵と生ハムをのせる。
  • 【イエローのカーネーション】
  • 戻した椎茸とにんじんをみじん切りにし、耐熱のボウルに入れて鶏ひき肉と混ぜ合わせる。
  • 8にラップをして600Wの電子レンジで1分加熱し、取り出して砂糖・しょうゆを加えてよく混ぜ、ラップをして再度600Wの電子レンジで1分加熱する。
  • 9にごはんを入れて具材を混ぜ込み、のりをしいた巻きすの上に広げて海苔巻を作り、冷蔵庫で冷やす。
  • 別のボウルに卵を割りほぐし、マヨネーズ・同量の水(分量外)で溶いた片栗粉を加えてよく混ぜる。
  • 大きめの皿にラップをしき、4分の1の量の4を流し入れて広げ、500Wの電子レンジで1分20秒加熱する。これを4つ作る。
  • 12の薄焼き卵を渦巻き状に切り、幅2cmの帯状にして長さを2等分にする。端から巻いてカーネーションの形にしたものを8つ作る。
  • 10を8等分に切り、13をのせる。